犬の気持ち - 2010.04.21 Wed
昨日愛犬が夜9時頃
片足を引きずって痛そうにして
いつもより元気がありません。
心配だけど病院はもうやってないし
明日まで様子をみてみようと思っていました。
前にも間接を痛めた事があるし
トイプードルはすぐジャンプするので
いつも足を怪我しないか心配でした。
痛いよ~とか泣くわけでも
言葉で言うわけでもないから
心配です
朝目を覚ましたら
「ワン、ワン」と呼ぶ声
いつもなら自分から来るのに
やっぱりまだ痛いんだと
見に行ったらいつものように元気に歩いてるではないですか^^;
ちょっと安心
でもいったいなんだったのかな?
よく爪の所に石が挟まってたり
怪我してたりって事も聞くので、見てみたけど怪我してる様子もなかったし
いったいあれはなんだったのかな~
家に「犬の気持ちがおもしろいほどわかる本」
というのがあり
この中に怪我をしていないのに足を引きずるしぐさ
もしかして仮病?って記事があります。
犬も知恵があり、仮病を使って芝居をするのでしょうか?
それとも私の凹んでた気持ちが通じて
何かを感じ取ってくれてたのでしょうか?
まぁ少し様子をみてみようと思っています
サプリメントもいいとお聞きしたので
是非試してみたいなと思っています。
動物を飼ってると
しゃべらないだけに変化を見てあげないといけないから
注意しないといけませんよね。
もちろん心も体も・・・
人間も同じですよね
片足を引きずって痛そうにして
いつもより元気がありません。
心配だけど病院はもうやってないし
明日まで様子をみてみようと思っていました。
前にも間接を痛めた事があるし
トイプードルはすぐジャンプするので
いつも足を怪我しないか心配でした。
痛いよ~とか泣くわけでも
言葉で言うわけでもないから
心配です
朝目を覚ましたら
「ワン、ワン」と呼ぶ声
いつもなら自分から来るのに
やっぱりまだ痛いんだと
見に行ったらいつものように元気に歩いてるではないですか^^;
ちょっと安心
でもいったいなんだったのかな?
よく爪の所に石が挟まってたり
怪我してたりって事も聞くので、見てみたけど怪我してる様子もなかったし
いったいあれはなんだったのかな~
家に「犬の気持ちがおもしろいほどわかる本」
というのがあり
この中に怪我をしていないのに足を引きずるしぐさ
もしかして仮病?って記事があります。
犬も知恵があり、仮病を使って芝居をするのでしょうか?
それとも私の凹んでた気持ちが通じて
何かを感じ取ってくれてたのでしょうか?
まぁ少し様子をみてみようと思っています
サプリメントもいいとお聞きしたので
是非試してみたいなと思っています。
動物を飼ってると
しゃべらないだけに変化を見てあげないといけないから
注意しないといけませんよね。
もちろん心も体も・・・
人間も同じですよね
● COMMENT ●
トラックバック
http://10moka24.blog121.fc2.com/tb.php/30-91d3e4f5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)